ギャラクシーSを入手しました。以前から、そろそろ買い時かと感じていたスマートフォンですが、シンプルさで前評判の高かったギャラクシーSにしました。それからと言うもの、暇があればいじってます。なぜここでスマートフォンネタなのかというと、今使っている手帳に取って代わりそうな感じがするからです。これまでの手帳の扱いがガラッと変わりそうな予感です。まだまだ使いこなせていないので、今のところは従来の手帳との併用...
スマートフォンでまずやりたかったのがスケジュール管理。いつでもどこでもスケジュールの確認、更新がスマートフォンなら可能かと思い、まずはスケジュール管理のアプリケーションを探しました。最初から基本的なカレンダーソフトはインストールされており、Android端末機はGoogleカレンダーと同期するようになっています。これでも、スケジュール管理は十分可能なんですが、それではあまりにも工夫がないので、もう少し手に馴染...
スマートフォンで劇的に変わったのがメモ環境。これまで、出来るだけいつでもどこでもメモが取れるようにと努力して来ました。メモ帳を薄くしたり小さくしたり、ペンにこだわったり。それでも、思い付いたときにすかさずメモと言うわけには行きませんでした。なぜなら、どんなに工夫してもメモを取るには両手を使わないといけなかったからです。メモとペンと、それに加えてそれなりのメモを取る場所(環境)が必要でした。当たり前...
ギャラクシーSを使い始めて1か月ほど経過しました。おおよそギャラクシーSのスペックもわかってきたので、ここらで使い心地のレポートです。...
これまでToDo専用のメモ帳を購入したり、手帳にToDo欄を作ったりといろいろ試してきましたが、ようやく私にピッタリの方法に落ち着きそうです。結局、先日から使っているスマートフォンでタスク管理を行うことにしました。...