Entries

とにかく書き込む癖を

システム手帳を使い始めてから、メモを取る、記録に残すという癖はだいぶ付いてきました。でも、手帳を活かしきっているかといわれるとまだまだのような気がするんですよね。...

今年もウィークリーリフィルは去年と同じ

やっぱり使いなれた能率手帳タイプが私には合っています。去年はバーチカルタイプを試してみましたが、使い始めてすぐにしっくりこず、それでも半年間試行錯誤しましたが、やはり馴染むことはありませんでした。今年も3月でリフィルが切れるのですが、やはり使い慣れたタイプを選択します。オーソドックスな見開き一週間で、左ページがスケジュール欄、右ページが無地のメモ欄のタイプ。スケジュール欄は普通の能率手帳タイプ、つ...

Appendix

プロフィール

  • hammer
  • 夢手帳に憧れてシステム手帳にこだわってきましたが、最近はすっかりスマートフォンに取って代わってしまいました。もう分厚いシステム手帳はあまり使いません。スマホとモレスキンでスケジュール管理から情報管理まで、全てをこなします。


    今使っているファイロファックス。だいぶ馴染んできました。

関連書籍紹介

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
4761261439
私が手帳に興味を持つきっかけとなった本。この本の著者である熊谷氏は有名なGMOインターネットの社長で、手帳マニアとして有名です。この本を読むまでは手帳を単なるスケジュール帖としてしか使っていませんでしたが、手帳にはそれ以上の用途とパワーがあることを知りました。手帳の使い方としてのノウハウ本ではなく、人生を充実させる為の啓発書として一度呼んでみてはいかがでしょうか。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ツイート