マインドマップに関する本はいろいろありますが、私にとってはこの本が最も参考になりました。何がいいかといいますと、一般の方々が書いたマインドマップがたくさん掲載されている点でしょう。ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)(2008/06/30)遠竹 智寿子月刊アスキー編集部商品詳細を見る...
ペンとノートにこだわった割に、なかなかうまくマインドマップが書けません。真中に書くイラストがうまく描けないのは絵心がないから仕方ないとして、それよりも延ばした枝に書く言葉がうまくいかない。そこから枝が延びていかないんですよね。...
先日ご紹介したハンディピック。この使い勝手がいいもので、すっかり気に入ってしまいました。...
早速スタイルフィット使ってみました。今のところ、三色ボールペンとしてはハイテックCコレトでそこそこ満足しているので、同じ色構成だと使う機会がないと思い、普段あまり使わない色を三色ペン軸と一緒に購入。使えそうならマインドマップ用のペンにしてもいいかと思い。...
メモ帳が欲しかったので文房具屋に寄ったところ、かなり興味をそそるボールペンを見つけました。三菱鉛筆のスタイルフィットというカスタマイズボールペン。要するに今愛用しているハイテックCコレトの対抗です。スタイルフィットも、ペン軸とリフィル(芯)を複数の選択肢から自由に組み合わせて選ぶことができます。コンセプトはハイテックCコレトとよく似たもので、二番煎じ的印象はぬぐえませんが、後発メリットを最大限に活か...