Entries

またまたハイテックCコレト

今度はハイテックCコレトの少し上級バージョン。Hi-TecC COLETO Lumioです。このペン軸はハイテックシリーズの中でもっとも高価で、一本1000円もします。前から気にはなっていたのですが、安くていいのがハイテックCコレト。さすがに購入する気はなかったのですが、今回はちょっとした理由があって購入してみました。...

小さな手帳にしてよかった事

今はポケットサイズのモレスキンを手帳として使っているのですが、つい先日までは分厚いシステム手帳を使っていました。もともとシステム手帳で夢手帳実現を目指してこのブログを立ち上げただけに、分厚い手帳にはそれなりのこだわりを持っていたのですが、とある理由で手帳を小さくしました。それから約半年ほど経つのですが、以前に比べてよくなったと思えることがいくらか見えてきました。...

SugarSync、同期の威力を実感

最近は手帳活用よりクラウド活用ネタのほうが多くなってきました。今までポケットや鞄の中にしかなかった情報を、インターネットを介してあらゆる場所から共有できるようになるクラウドサービスが生活の中に浸透してくると、さすがに手帳活用のあり方も変わってきてしまいます。今回は先日から活用しだしたSugarSyncのレポートです。...

Appendix

プロフィール

  • hammer
  • 夢手帳に憧れてシステム手帳にこだわってきましたが、最近はすっかりスマートフォンに取って代わってしまいました。もう分厚いシステム手帳はあまり使いません。スマホとモレスキンでスケジュール管理から情報管理まで、全てをこなします。


    今使っているファイロファックス。だいぶ馴染んできました。

関連書籍紹介

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
4761261439
私が手帳に興味を持つきっかけとなった本。この本の著者である熊谷氏は有名なGMOインターネットの社長で、手帳マニアとして有名です。この本を読むまでは手帳を単なるスケジュール帖としてしか使っていませんでしたが、手帳にはそれ以上の用途とパワーがあることを知りました。手帳の使い方としてのノウハウ本ではなく、人生を充実させる為の啓発書として一度呼んでみてはいかがでしょうか。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ツイート