Entries

ボールペン、変えてみました。

といっても、前から使っているお気に入りのハイテックCコレトなんですが・・・
また新しい4色ボディが出ていたので買ってみました。ちょうど4色欲しいと思っていたところでしたので。
今までのボディより少しだけ高いのですが、全体的にディティールが少し良くなった感じで、特にクリップ部分が金属製になり少し丈夫そうです。太さは従来からある4色タイプと同じ程度です。ただ、色の取り揃えがイマイチなのです。少し高いボディなのに従来からあるクリアタイプのほうがクールなデザインです。

ずっと好んで3色を使っていたのですが、私の3色ボールペンには黒がありません。かの有名な3色ボールペン術を実践しているのですが、黒がないと時々不便を感じるというのが正直なところ。清算書類などはやはり黒で書いた方がよさそうな気がします。黒が必要なときは手帳にさしている油性ボールペンを使っていたのですが、最近手帳をシステム手帳からモレスキンに変えてしまったもので、もう黒を一本忍ばせておく手段がありません。そこで今まで守り続けてきた3色ボールペンのルールを破る事にしました。いざ必要なときに手元にないというのが一番ストレスになりますから。

ついでに、手帳が一回り小さくなったのでペン先も細くしてみようと0.3㎜を買いました。今までずっと0.4㎜でした。

ところが、たった0.1㎜の差がこんなに使い勝手に影響を及ぼすのかというくらい勝手が異なりました。ちょっと悪い紙だと引っかかってしまってどうも書きにくい。モレスキンは紙質がいいので引っかかりは感じませんが、線は0.4㎜と比べてずいぶん細いです。しばらくそれでも我慢していたのですが、はやり引っかかりが気になり始め、元の0.4㎜に戻してしまいました。
人気blogランキングに投票!
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://hammer77.blog2.fc2.com/tb.php/175-8f4b79ee

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

  • hammer
  • 夢手帳に憧れてシステム手帳にこだわってきましたが、最近はすっかりスマートフォンに取って代わってしまいました。もう分厚いシステム手帳はあまり使いません。スマホとモレスキンでスケジュール管理から情報管理まで、全てをこなします。


    今使っているファイロファックス。だいぶ馴染んできました。

関連書籍紹介

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
4761261439
私が手帳に興味を持つきっかけとなった本。この本の著者である熊谷氏は有名なGMOインターネットの社長で、手帳マニアとして有名です。この本を読むまでは手帳を単なるスケジュール帖としてしか使っていませんでしたが、手帳にはそれ以上の用途とパワーがあることを知りました。手帳の使い方としてのノウハウ本ではなく、人生を充実させる為の啓発書として一度呼んでみてはいかがでしょうか。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ツイート