Bindexの「仕事の達人リフィール」のまず一つ目。優先順表付きフリーダイアリー。基本的にはバーチカルタイプのウィークリーリフィルなのですが、特徴が二つあります。
一つ目はバーチカルタイプでは珍しく、ゆったりめのメモ欄が設けられています。バーチカルタイプのメモ欄と言えば、端っこに縦長のスペースがあるか、下段に小さなメモスペースがある程度ですが、このリフィルはスケジュール欄が上段2/3におさえられ、残りのスペースの左半分がメモ欄です。
もう一つの特徴が、タスク欄が4つの領域に分けられている点です。
タスク欄がフランクリンプランナーでも提唱されている時間管理のマトリックスになっているのです。縦軸に緊急度、横軸に重要度を表したマトリックスの各領域に、タスクを書き込んでいくのですが、こうすることでタスクに優先順位を付けることができます。これを優先順位表と呼んでいるようです。
このマトリックスは説得力がありますし、かなり実用的です。仕事に優先順位を付けることができないビジネスマンは多数、そういう私自身もまだまだできていないのですが、このマトリックスを使うことでかなり仕事を整理することができます。ただ、これは毎日毎週やらないと身に付かないのですが、結構疎かになってしまうものです。ウィークリーリフィルにこのマトリックスが最初からあるというのはかなりメリット高いです。

ただ、残念なのはこれがフリーダイアリーであるという点。すでにウィークリーリフィルは日付入りの2008年度版を使っていますから、今更フリーダイアリーに乗り換えるのも・・・
メモ欄と時間管理のマトリックス付きバーチカル。あればいいなと思っていただけにポイント高いですが、購入して利用することはできません。ただこれをヒントに、今使っているウィークリーリフィルに、毎週時間管理マトリックスを書き込んで使おうと思っています。
人気blogランキングに投票!
- http://hammer77.blog2.fc2.com/tb.php/83-17b99e87
0件のトラックバック
[C75] http://www.aishang91.com/